2024年9月28日(土) みんなで稲刈り
- yujiwatanabejimsho
- 2024年10月3日
- 読了時間: 1分
東温市の食と農と環境を考える会の稲刈りイベントがありました。春に植えた稲が豊かに実りました。今日はいよいよ収穫です。みんなで鎌を使って稲刈りをします。
刈った稲は、束にして稲木にかけて乾燥します。やはり、日光に当てて乾かす方がおいしい!
私が、稲木に稲の束をかけていると、小学校1年生くらいの男の子が「ぼくもやりたい」と言いながら、そばにやってきました。要領を伝えると、自分の身長よりも高い稲木に、伸び上がるようにして、稲の束をかけていました。何度も「おもしろい」と言っていました。しばらく、ずっとその作業をしていました。本当にうれしそうでした。少し難しいそうなことがうまくいったので、達成感があったのでしょう。
下の写真は、参加するご家族が来る前に、一部を先に刈り始めたときのものです。実は、予定が入っていたので、2時間ほど準備作業を手伝い、早めに切り上げさせていただきました。
子どもたちの表情を見ていると、このイベントを続けたい、続けることが大切だとつくづく思います。子どもたちには、いろいろな体験をしてほしいと思っています。おそらく、この体験は、一生忘れないと思います。私がそうですから。

Comments